[かに料理レシピ] カニ雑炊
はじめに
シンプルでさらっとしたカニ雑炊のレシピをご紹介します。カニの茹で汁を使って、風味アップ!
ポイント
私的にはカニの味を壊さないよう味付けはシンプルが好みです。白だしを使わずの塩だけでもカニのうま味が出ているので美味しいと思います。
お鍋の〆の雑炊にはごま油やのりを少々入れることが多いのですが、カニ雑炊はいたってシンプル。気持ち水分を多めにして作った方が、サラサラしていて美味しいですよ♪
カニは茹でカニをほぐしたもの、焼きカニをほぐしたもの、どちらでもOKです。
材料/調味料
(材料4人分)
- タラバガニ…適量
- ズワイガニ…適量
- ご飯…2合 ※冷ご飯のほうが美味しいかも?
- 三つ葉…適量
- 小口ネギ…適量
(調味料)
- 白だし(ヤマサ昆布つゆ白だし )…適量
作り方
1.茹でタラバガニ、焼きズワイガニの身をほぐす。
2.土鍋に白だし、水、カニのゆで汁を入れ火にかけ、ほぐしたカニの身を投入する。
3.沸騰してきたら火を弱めご飯を入れ、馴染ませる。
4.とき卵を入れる。
5.お好みで三つ葉、小口ネギを入れる。
6.器によそって完成
まとめ
普段はお鍋でお腹いっぱいになることが多く、雑炊は見送りになることが。。。
通常はカニ鍋が終わってから雑炊にすることが多いですが、今回はあえてお鍋をせずに雑炊のみを作ると決意!
サラサラどんどん入ってくるので、結果的に食べすぎてしまいました。(笑)