カニ味噌 用語集2014.10.15更新 カニ味噌とは、カニの内臓(中腸腺・ちゅうちょうせん)のことです。毛ガニやズワイガニのカニ味噌は茹でると固まって、美味しく食べれますが、タラバガニのカニ味噌は茹でても固まらないので、茹でる前に内臓を洗い流します。もし、洗い流さないでそのまま茹でると、内臓がとけて足の身にまわり、身の色が黒く変色してしまいます。 関連記事: タラバガニ(レッドキング) アブラガニ(ブルーキング) 内子 かた蟹 だき肉 せいこ蟹 前浜 ビードロ シェアする ツイート はてブ Pocket